女性活躍の推進

女性活躍の推進

コロワイドグループでは、「多様な人材の活用と能力発揮の機会提供が企業価値の向上に資する」というダイバーシティ推進の考えのもと、女性社員が意欲をもって働き続けることができる職場環境の整備を進めています。社内交流会、各種研修を通じて女性社員のみならず、男性社員も含めた意識改革を促すと共に、各種制度の充足にも取り組んでおります。

目標

ダイバーシティの推進に向けて、女性社員比率と女性管理職比率の引き上げを図ります。

女性社員比率 :2026年度までに女性社員比率 30%超(2024年6月末:31.1%)
女性管理職比率:2026年度までに女性管理職比率 30%超(2024年6月末:13.1%)

女性活躍プロジェクト

女性が働き続けることができる環境づくり、働きがいのある職場環境の実現を目指して、2021年3月、「女性活躍推進プロジェクト」を設置しました。女性社員個々の成長に向けたチャレンジを後押しするために、ロールモデルによる講演の実施、社内報での紹介、工場、店舗、事務など就業環境の異なる女性社員が一堂に会する交流会の開催、管理職の意識改革を目的としたダイバーシティ推進研修などを実施。女性社員のライフステージ変化に応じた個々のキャリアパス形成の支援、気付きの提供に取り組んでおります。

「女性活躍推進プロジェクト」交流会開催実績

交流会・交換会の過去実施例

  • ■女性の働き方に関するテーマ
    ・店舗で働く女性事例紹介
    ・女性キャリア形成について
  • ■スキルアップに関するテーマ
    ・人事部長が教える面接テクニック
    ・数字に強くなろう!数字の見方を学ぶ
  • ■普段なかなか得られない知識
    ・「マナープランナー」中央労金協力
    ・「メイクアップセミナー」花王株式会社協力
  • 工場社員の写真
  • 女性活躍プロジェクト
  • 女性活躍プロジェクト
  • 女性活躍プロジェクト

2024年からは、3月8日の「国際女性デー(International Women'sDay)」に合わせてグループ共通イベントを開催しており、自身のキャリア形成やワークライフバランスについて考えるワークショップや講師の方を招いてのセミナー等を実施しております。

  • 国際女性デー ミモザ
  • 国際女性デー

えるぼし認定取得

コロワイドとフレッシュネスは、女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業として、厚生労働大臣が定める「えるぼし認定」を取得致しました。
「えるぼし認定」の評価項目は「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5項目があり、コロワイドは4項目の基準を満たし3段階中の2段階目(2つ星)、フレッシュネスは5項目すべての基準を満たし3段階目(3つ星)に認定されました。今後もこの取り組みをグループ全体へ広げて参ります。

えるぼし認定とは
女性活躍推進法に基づき、女性活躍推進に関する状況が一定基準を満たした企業が厚生労働大臣の認定を受けることができる制度
詳しくはこちら(厚生労働省 女性活躍推進法ページ)

女性が活躍のアイコン