株主との建設的な対話に関する方針

IR INFO

(コーポレートガバナンス・コード 原則5-1)

基本的な考え方

当社は、会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するため、株主との建設的な対話を進めるよう努めております。

方策及び取組

国内・海外の主要な株主・投資家と代表取締役社長が直接対話する機会を増やし、積極的な意見交換を行っております。対話を通じて得た株主・投資家からの意見を経営に活かして参ります。

1. 建設的な対話に関わる統括責任者

代表取締役社長が統括し、経営企画部が業務を担当しております。

2. 対話を補助する社内各部門の有機的な連携のための方策

株主との最初の接点については経営企画部が窓口となります。株主との対話の際には、必要に応じて関係部署がサポートする体制を構築しております。

3. 個別面談以外の対話手段の充実に関する取組

半期毎にアナリスト及び金融機関に対して経営戦略・業績を説明する決算説明会を実施し、資料の開示を行っております。また、証券会社主催カンファレンスへの参加、必要に応じたスモールミーティングの実施などを通じ、個別ミーティング以外の場における対話の充実を図っております。またコロナ禍中は控えておりましたが、海外投資家向けのカンファレンスやミーティングも定期的に実施をしております。

4. 対話内容の経営陣幹部・取締役会へのフィードバックの方策

合理的な範囲で代表取締役社長自らが株主・投資家と直接対話し、頂いた意見を業務に落とし込んでおります。また必要に応じて対話内容の概要を経営幹部及び取締役会にフィードバックし、議論を行っております。

5. 対話に際してのインサイダー情報の管理に関する方策

インサイダー情報の管理等に関する規程を定めており、対話に際しては開示前の情報が漏洩しないよう心がけると共に、必要な情報に関しては当社ウェブサイト等により株主への適切な開示を行っております。

活動実績

毎年、通期・中間決算発表のタイミングで年2回、代表取締役社長がプレゼンターとなり、アナリスト及び金融機関に対して経営戦略・業績を説明する決算説明会を実施しており、こちらの資料を即日開示しております。また、当社の経営理念やビジョン、事業活動などについて理解を深めていただく為に、当社ウェブサイトにて株主の皆様に向けたビジネスレポートや、サステナビリティについての取組み等を公表しております。

2023年3月期の対話機会

主要株主・投資家との個別面談の機会を充実させることで、建設的対話の更なる促進に努めています。

  • アナリスト・金融機関向け決算説明会 2回
  • 国内外アナリスト・投資家面談 24回

主なテーマや関心事項

  • 業績に対しての評価
  • 開示内容に対して理解を深める為の質問
  • 中長期的な成長ビジョン
  • 海外展開
  • 給食事業の展望
  • サステナビリティへの取組
  • M&Aの考え方